参加案内
◆参加申し込みの手順
◆手順1
下記の注意事 項をお読みください。
◆手順2
注意事項の下にある「参加申込み」ボタンをクリックしてください。
参加申込み画面は、カーくるのページに移動します。
※登録するメールアドレスに、参加証の発行、お知らせメールなどを送信します。必ず日常で連絡の取れるメールアドレスを入力してください。
◆手順3
参加費用を入金してください。
振込先は下記(注意事項4)に記載しております。
※登録後、できるだけ1週間程度でお振込みください。振込期限にはご注意ください。
◆手順4
事務局で参加費用の入金を確認後、参加証を発行します。
(カーくるの メールアドレスより届きます。)
◆手順5
当日、入場時に参加証を提示してください。
(A4サイズで印刷をしてください)
※宿泊申込みについては、宿泊案内のページより申込みをお願いします。
◆注意事項(参加者)
1.参加申込み
参加登録後、必要な参加費の振込をお願いします。
※参加車両1台ごとに、参加登録が必要です。
2.参加申込み期限
2025年9月14日(日)
3.参加費の振込・振込期限
参加費のお振込の際、入金管理のため依頼人名欄には、氏名(カタカナ)の頭に参加NOを入れていただくようお願いします。
(例:500 フジタロウ)
※参加登録時に自動的に参加NOが発行されます。
こちらをクリックしてご確認ください。
※宿泊費と合算しての入金は可能です。ただし、宿泊費は代表者が宿泊者の全員分をまとめて入金をしてください。
振込期限 2025年9月17日(水)
4.振込先
銀行名:あいち銀行
支店名:東郊通(トウコウドオリ)支店
口座種類:普通預金
口座番号:2028064
口座名:チンクエチェント博物館
5.キャンセル
キャンセル2025年9月21日(日)まで受付けます。
返金額は事務手数料+振込手数料の合計1,000円を差引いた金額となります。キャンセル期限を過ぎた場合は、返金に応じかねます。
※キャンセル連絡は、お問合せ欄より、参加者NOも入れて連絡をしてください。
※宿泊のキャンセルは宿泊案内ページでご確認ください。
※イベントの中止の場合も同様です。
6.イベントの中止
雨天は決行となりますが、警報の発令または発令が想定されるような悪天候の場合、その他の天変地異等の影響等により中止する場合があります。
中止の場合は、イベント前日までにお知らせいたします。
当WEBサイト、チンクエチェント博物館の各SNS、メールにて連絡を致します。
中止の場合のご返金は、振込手数料・事務手数料の1,000円を差引いた金額をご返金させていただきます。
7.参加証の発行
事務局にて、参加費の振込が確認できましたら、参加証発行メールを送らせて頂きます。振込後、参加証発行までに7日~10日ほどかかる場合があります。参加証はA4サイズで印刷をして、イベント当日ご持参ください。
8.入場ルート
参加者の会場への入場ルートは決まっていますので厳守してください。
図のように、会場の西側入口より左折にて入場してください。
※近隣への配慮となりますので、必ずお守りください。
※こちらよりルートを確認してください。

9.入場時
会場入口にて、参加証を外から見えるようにダッシュボード上に置いてください。
10.受付
車を駐車後、受付にて参加証を提示ください。エントラントキットをお渡しします。
11.途中退場
途中退場は13:00以降可能です。近くにスタッフがいる場合はお声掛けください。退場時は周辺の安全に留意し、必ずハザードランプの点灯および最徐行(5Km/h以下)で走行してください。
12.退場
閉会式終了後に退場となります。スタッフが順次案内しますので、車の中でお待ちください。
西側入口は左折にて退出してください。
※右折は禁止となります。
※近隣への配慮となりますので、必ずお守りください。
13.禁止行為
• 公序良俗に反する行為は禁止です(退場して頂く場合がございます)。
• 移動時以外のエンジン始動は禁止です。
• 空ぶかしは禁止です。
• 芝生の保護のため、タイヤのすえ切りは禁止です。
• 火器類の使用は禁止です。
• 大きな音量で音楽等の音を鳴らす行為は禁止です。
• 喫煙は、1階テラス(建物芝生側入口)以外は禁止です。
(その他)
小型テント(大きいテントは車のない会場の隅を利用してください)、パラソル、タープ類は使用できますが、必ずペグなどで地面に固定をしてください。これらを使用中は、風で倒れたりなどしないように管理をしてください。
また、これら使用により損害等が発生した場合は、使用者が責任を持ってご対応をください。チンクエチェント博物館は一切の責任を負いません。
14.ペットの同伴に関して
館内はペットの入館はできません。
芝生広場(イベント会場)のみペットの入場もできます。
ペット同伴での前泊は、ペットは自車両内での宿泊となります。
排せつ物などの適切な処理、お持ち帰りをお願いします。施設ではゴミの処理はできません。
また、通常の芝生広場は共用する幼稚園児が利用しますので、排せつ物等の処理は適切(衛生管理のため)にお願いしいます。
15.ゴミの持ち帰り
ゴミはすべて持ち帰りください。会場内ではゴミ回収はありません。
16.フリーマーケット(個人販売)
2025年開催は無料にてフリーマーケットの出店が可能です。ご自身の車両後部で、1mx1m以内でお願いします。
フリーマーケットにおけるトラブル等は、出店者が責任を持ってご対応ください。チンクエチェント博物館は一切の責任を負いません。
フリーマーケットの出店は、一般の個人販売のみとさせていただきます。
個人販売以外の事業主様(個人事業主及び法人)はフリーマーケットの出店はできません。発覚時は出店料5,000円を頂戴します。
17.会場内での写真撮影・動画撮影、掲載について
運営側やメディアで、写真や動画撮影があります。また、参加者による「SNS投稿キャンペーン」も予定しております。写真や動画はSNS、YouTube、ホームページ等のWEB媒体、雑誌等の紙媒体、イベントの報告書、告知、宣伝等で使用します。
顔や車両ナンバーのぼかしなどの修正は行いません。必要に応じてナンバー隠しをご用意ください。
18.参加者への連絡
連絡については、原則メールにて行います。そのため、日常で連絡の取れるメールアドレスをご登録下さい。
19.見学者用の駐車場
見学者用の駐車場には台数制限があります。満車の場合は、見学ができませんのでご了承ください。
会場周辺への路上駐車や他の施設の駐車場の使用等はお控えください。
20.閉会式の滞在ついて
閉会式終了後~15:30までは滞在可能です。場内での車両移動はできますが、各自の自己責任にてお願いします。(運営スタッフは撤収作業となり、誘導などはありません。)
◆変更履歴
2025年6月18日「20.閉会式の滞在ついて」を追記。